本文へ移動

tf-2md3-devel@t-frog.com

Re: モータドライバの電気的仕様について

Date:
Fri, 18 Mar 2016 12:50:10 +0900
From:
Atsushi Watanabe <
atsushi dot w at ieee dot org
>
To:
tf-2md3-devel <
tf-2md3-devel at t-frog dot com
>
Subject:
[00104] Re: モータドライバの電気的仕様について
白石様

ドライバ設計者の渡辺です。

エンコーダ入力部は、シングルエンド入力で、プルアップ抵抗をドライバ基板に内蔵しています。

したがって、ロジックレベル出力、および、オープンコレクタ出力のエンコーダは、
直接接続することが可能です。

ラインドライバ出力のエンコーダについては、
ロジックレベル出力、または、オープンコレクタ出力に変換してから与える必要があります。
ただし、強力な電磁ノイズが無い環境であれば、
ラインドライバ出力の正相側を、直接モータドライバに接続しても動作します。
(具体的には、ラインドライバ出力の、A、/A、B、/Bの端子のうち、
 A、Bのみをモータドライバのエンコーダ入力に接続)


エンコーダ入力の最大周波数については、
23000rpm程度のモータで、512パルスのエンコーダでは動作実績があります。(約200kHz)
エンコーダのケーブルの特性や、周辺の電磁ノイズにも依存しますが、基板の設計上は
1MHz程度は問題なく読み取れると考えています。


// Atsushi WATANABE
// Assistant Professor
// Field Robotics Laboratory, Tohoku University
// 6-6-10, Aramaki-Aoba, Aoba-ku, Sendai, 980-8579, Japan
// Phone: [Telephone number removed] / E-mail:
atsushi dot w at ieee dot org



2016年3月17日 7:55 Kohji Shiraishi <
k-shiraishi at takuma-seiko dot co dot jp
>:
> ㈱タクマ精工 白石と申します。
>
> モータエンコーダ入力部の仕様について教えてください。
>
> 過去に他の方が質問されたいた内容を確認すると、
> ([00095]や[00081]の方)
> エンコーダの出力仕様がラインドライバRS422であったりするようですが、
> オープンコレクタではなくラインドライバでよいのでしょうか?
>
> また、
> モータのエンコーダ入力部は何kHzまで認識する事が出来るのでしょうか?
> (今回、定格が14800rpmのモータで、エンコーダが512もしくは1000カウントのエンコーダを取り付ける事を考えています。)
>
> 電気関係の事について、あまり経験が無く、
> 基本的な質問となってしまいますが、よろしくお願いいたします。
>
> ********************
> (株)タクマ精工
> 技術部 白石幸司
> TEL [Telephone number removed]
> FAX [Telephone number removed]
> e-mail 
k-shiraishi at takuma-seiko dot co dot jp

> URL  http://www.takuma-seiko.co.jp/
> ********************
>

References